モノコトシンプル 自由な暮らし

モノはそれほど必要なかった。自分でできるコトを増やして、身軽な生活を楽しみたい。

ほつれを直して長く着る

 

買い物中、息子に服を引っ張られた拍子にリネンのセーターの袖がビリリと破れてしまいました。

 

f:id:monokoto-simple:20161010223409j:plain

あ、あぁ〜っ!!お気に入りのセーターなのに!!

洋服を引っ張るなと何回言ってもやるんだから、まったく困ったもんだね。

 

幸い、縫い目の部分がほつれただけで済んだので、ループを2、3目ひろって縫い直せば大丈夫そうです。

 

セーターに向かって必死で「痛いの痛いの飛んでけ」と話しかける息子をなだめつつ買い物を済ませて、早速ほつれのお直しに取りかかりました。

ほつれは広がる前に、できるだけ早めに直すが吉です。

   

 

f:id:monokoto-simple:20161010223427j:plain

よーく見るとなんかでこぼこだけど、これでほつれる心配はなくなり一安心。

 

リネンのセーターは着られる期間が長くてとっても重宝します。

涼しくなり始めは一枚でさらっと着たり、寒くなってからはシルクの長袖を下に着て、さらにシャツやベストで重ね着したりしています。

 

大好きなリネンのセーターですが、なかなか「コレだ!」というモノに巡り逢うのは難しいです。

綿やウール製のセーターは、結構良いなと思うデザインのものがあるんですけどね。

 

自分でメンテナンスしつつ、このリネンのセーターを長く大切に着ていけたらいいなと思っています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

しっかりしてー

 

今日、少し疲れて横になっていたら、息子がトコトコ近づいて来て、私の肩をペチペチ叩きながら言いました。

 

f:id:monokoto-simple:20161009222426j:plain

息子「お母さーん、しっかりしてー!」

 

え、えぇ〜。

 

なんだか最近、「あんたどこでそんな言葉覚えてきたの?」っていうほど息子の話せる言葉が増えてきました。

息子の言葉のチョイスに思わず吹き出してしまうこともしばしばです。

 

可愛いなーと思って息子を抱き寄せてぎゅっとしたら、

 

 息子 「はなせーっ!」

 母     「!!」

 

一瞬ショックを受けましたが、これでピンときました。

これはあれだね、アンパンマンだね!

どうやら息子の語彙はかなりアンパンマンの影響が強いみたいです。

 

アニメで覚えた言葉を実際にうまく使えるということは、アニメの内容もわかっているし、言葉の意味もわかっているということだと思います。

 

息子よ、いつの間にそんなに成長したんだい?

今度アンパンマンミュージアムでも連れて行ってみよう、楽しみだな〜。

 

【あす楽対象】【送料無料】 セガトイズ ★アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX

価格:6,231円
(2016/10/9 21:43時点)
感想(35件)

クリスマスプレゼントはやっぱりコレにしようと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

「ぼくも」 イヤイヤ期のその後

 

2歳になってから、まるでスイッチを入れたかのようにイヤイヤ期に突入していた息子でしたが、最近「違う違う」と言わなくなっていることにふと気がつきました。

 

monokoto-simple.hatenablog.com

 

息子の「違う!イヤ!」と全部を拒否するスイッチが入った時、私は一呼吸置いてから「おぉ、今息子は自分の気持ちと向き合い始めているんだな。これが自我の芽生えかっ!!」と密かに喜んでいました。

私がニヤニヤしていると、ギャーギャー泣いているにも関わらず息子はそれを敏感に感じ取って怒ってくるので、"密かに喜ぶ"ことにしています。

 

洋服を着るのがイヤだったり、オムツを替えるのがイヤだったり、ご飯を食べるのがイヤだったり、新しい靴を履くのがイヤだったり、息子のイヤなものは色々ですが、「まぁそんなものは拒否されたところで大きな害はないんだ」とドンと構えて、息子の気持ちが落ち着くまでたっぷりと時間をかけました。

 

 

しかし実を言うと私はめんどくさがりで、そのくせ(いや、めんどくさがりだからこそ?)、物事はさっさと片付けたい性格です。

だから息子にペースを乱されると考えると、ちょっとイライラすることも正直あります。

 

特にモノを失くされるのが1番イライラします。 

monokoto-simple.hatenablog.com

 

だけど、"ペースを乱される"って考え方がおかしいなと気がついたら、劇的にイライラすることが少なくなりました。

人にはそれぞれのペースがあります。息子には息子の。

なんでそんな簡単なことに気付かず、私はイライラしていたのでしょうか?

 

気付くってすごいです。

気が付いたら考えも行動も変えられます。

 

息子がぐずることで起こる不都合なんて、息子の成長と比べたら取るに足らないことじゃないかと思えるようになると、自然と息子に寄り添うことができるようになっていました。

 

そしてもうイヤイヤ期のことを半分忘れて日々を過ごすようになっていて、ふと気付けばいつの間にか息子が「違う違う!!」と大泣きすることがなくなっていました。

 

今息子は「違う違う!」の代わりに元気一杯「ぼくもー!」と言うようになりました。

"イヤイヤ期"から、"なんでも自分でやりたい期"にシフトチェンジしたみたいです。

私はこれがすごく嬉しくて、いつも「息子、頑張れ頑張れ」と思っています。

 

f:id:monokoto-simple:20161008220929j:plain

 

息子よ、できなくっても大丈夫。

今はできないってことがわかったのは、やってみたからだよ。

やりたいことはなんでもやってみな。

お母さんは息子を信頼してるよ。

 

でも息子、お母さんがダメって言う時は、ダメな理由があるんだからね!

息子もお母さんを信頼してね。

では明日からもよろしく!

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ヨーグルティアで低温調理を楽しむ

 

我が家で大活躍中のヨーグルティア。

2日に一度のペースで使用してきて、かれこれもう1年以上になります。

 

 

monokoto-simple.hatenablog.com

 

当時は6,000円台で売られていて、それでも購入までにはたくさん悩みました。

「ヨーグルトにそんなにお金をかけても良いのかな?」と思いつつ諦めきれないでいたそんな時、思わぬ収入が手に入り、「これは買えということだな」と勝手に解釈して購入に至ったのでした。

 

そしてこの時の判断は大当たり!

これは買うべくして買ったという感じです。

 

ヨーグルトを美味しく作れることはもちろんなのですが、ヨーグルティアが秘めるポテンシャルはそれだけではありません。

ヨーグルティアは温度を25〜65℃と細かく設定できるので、肉や魚の低温調理もできてしまうのです。

 

私が持っているパナソニック電気圧力鍋でも低温調理ができるのですが、こちらは最低温度が70℃とちょっと高めでした。

一般にお肉の低温調理は60〜65℃が目安なのですが、ヨーグルティアならピンポイントでこの温度を狙えます

 

f:id:monokoto-simple:20161007205139j:plain

ヨーグルティアで調理した牛肉の赤身。

塩を振りかけたお肉をジップロックに入れて64℃で3時間くらい放置。

見た目はレアでも、食べるとちゃんと火が入っていることがわかります。

 

安い脂身の少ないオージービーフもヨーグルティアの手にかかればしっとりと柔らかく仕上がるので、我が家でお肉の調理といえばもうこれ一択と言って良いほどです。

ここに赤ワインがあればより最高ですね。

 

 

子供が生まれる前は飲みに行くのが楽しみでしたが、今はたま〜に我が家でする飲み屋ごっこが密かな楽しみです。

 

次はヨーグルティアを使ってサーモンのコンフィを作って、白のスパークリングを楽しみたいです。

 

魚の低温調理ができるのも、40℃という温度設定ができるヨーグルティアならでは。

あの低温調理されたサーモンのなんとも言えない柔らかさ、口の中でほろっと身崩れする食感はたまらないものがあります。

 

ヨーグルティアをお持ちの方はぜひお試しください!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

 

理想の魔法瓶ポットを探し中

 

実は夏からずっと欲しいと思っていた魔法瓶の卓上ポット。

しかし理想の魔法瓶ポットが見つからず、購入まで至らずにいます。

 

魔法瓶ポットがあれば、夏は冷蔵庫を何度も開けずに冷たい麦茶を飲め、

冬には暖かいモリンガ茶 柿の葉茶 を入れておけば、好きな時に手間をかけず温かいお茶を飲むこともできます。

最近はだんだんと涼しくなってきて、温かいお茶を飲みたい気持ちも大きくなってきました。

 

今は育児中で家にいることが多いので「魔法瓶ポットがあるだけで生活の質が上がるだろうな」と思うと、

早く欲しくてたまらなくなってしまうのですが、果たしてどの条件を諦めるべきか、または理想通りのポットを見つけるまで購入しないのか、結局悩んで結論が出せずにいます。

 

何にも考えずに好きなデザインで選ぶならalfiのポット。

 

私が欲しいと思う理想の魔法瓶ポットは、

・大きさは1リットル〜2リットル

・シンプルなデザイン

・ガラス製の魔法瓶 

・口広で洗いやすいもの

・シンプルなスクリュー栓のもの

・できればプラスチック製品は避けたい

です。

 

魔法瓶がガラス製というのは絶対に譲れない条件です。

私は中にお茶を入れたいので、臭いが移りやすいステンレス製の魔法瓶は避けたいところなのです。

 

そして毎日使うものなので、当然洗いやすい、メンテナンスしやすいものが良いですね。

直接手を入れて中を洗えるくらい口経の広いモノが良いのですが、魔法瓶は保温性を保つために口を狭く設計しているものが多いので、なかなかそのような魔法瓶ポットは見つかりません。

保温性はもちろん大事なので、難しいところです。

 

                   

 

 サーモスのポットは口広で口径が7cm!

さすが1番売れている卓上ポットです。

ただ、私が1番譲れないガラス製の魔法瓶ではなく、ステンレス製なのです。

本当に残念!

ただステンレス製はガラス製と違って落としても割れない丈夫さが良いところで、我が家のように小さい子供がいる家庭向きではあります。

 

それからポットの中栓の形状も、毎日のお手入れにとっては結構重要だと思っています。

ワンタッチ式やエアー式の中栓は注ぐ時にはとても便利ですが、複雑な構造になればなるだけ洗うパーツも増えます。

私はものぐさなので、いくらパーツを分解して綺麗に洗えるように考えられているとしても、それが手間だと感じてしまうと思います。

それできれば中栓は、シンプルなスクリュー式の栓であって欲しいと思う訳です。

 

シンプルなスクリュー栓タイプのポットなら、タイガーのステンレスポットがおすすめです。

 

                        

 

    0.99L タイプもあります。

 

こちらはボディがステンレス製で、魔法瓶はガラス製!

ただし口径がかなり狭そうなのが難点です。

今のところこちらが1番理想に近いと思っているのですが、口が狭いという点で購入まで踏み切れずにいます。

 

「中に手が入らないならブラシで洗えば良いじゃない」と思ったりもするのですが、台所に濡れたブラシをかけておかないといけなくなるのがどうにもストレスで、「何か他にいい手はないのだろうか?」と考えてしまいます。

 

もしも口の狭いポットを買うことになれば、今のところリーデル (RIEDEL)のボトル・クリーナーを一緒に購入してみようかなと考えています。

 

ワインボトルやデキャンタなども綺麗に洗えるというステンレス製の小さなボール。

 

世の中にはこんなに面白い道具もあるのですね!

デキャンタを洗うような生活はしていませんが、こんなオシャレな道具が我が家にやってくるかもしれません。

 

しばらくまだポット選びには悩みそうですが、楽しみながら自分にぴったりのモノを決められればいいなと思っています。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ただ取っておくと溜まるので、すぐ形にする

 

先日母から手ぬぐいのお土産をもらいました。

どうやらずっと行きたがっていた歌舞伎座へ出かけてきたようです。

 

こちらの記事に、母のお土産について書いています。

monokoto-simple.hatenablog.com

 

私が母のお土産をいつもとても喜ぶので、「綺麗な手ぬぐいでしょう?」と母も嬉しそうに手ぬぐいを持ってきてくれました。

しかも柄は私の大好きな切子!

 

この柄です。

●メール便利用OK♪合計金額2500円(税抜)以上でメール便送料無料●【戸田屋梨園染・てぬぐい】江戸切子~NHK「美の壺」手ぬぐい特集で紹介されました~05P01Oct16

価格:1,080円
(2016/10/5 23:07時点)
感想(17件)

 すごく綺麗な柄でものすごく気に入りました。

 

素敵な手ぬぐいのお返しに、歌舞伎座に思い入れのある母にこんなモノを作ってプレゼントしました。

 

f:id:monokoto-simple:20161006160733j:plain

作ったのは、歌舞伎座の包装紙利用したポチ袋。 全部で10枚作れました。

 

綺麗な包装紙は「捨てるのがもったいないな〜」と思って取っておくことがあるのですが、結構利用しないまま溜まってしまいがちです。

それで我が家では捨てるのは惜しいと思う包装紙は、すぐその場でポチ袋に作り変えてしまうことにしています。

(甥っ子姪っ子がたくさんいるので、ポチ袋消費量が異常に多いのです。)

 

この歌舞伎座の包装紙も綺麗な柄だったので、ポチ袋にして再利用しようと思ったのですが、せっかくなので「歌舞伎座に行けて喜んでいる母にプレゼントしてあげよ〜」と思いつきました。

(それに母の方がポチ袋消費量が 半端なく多いはずです。孫7人ですから。)

 

そんな思いつきで作ったポチ袋でしたが、母は思いの外喜んでくれました。

よかったよかった。

 

ちなみに私はポチ袋を作る時、こういったポチ袋テンプレート を利用しています。

 

f:id:monokoto-simple:20161006160819j:plain

 

 世の中には便利なモノがあるものですね。

 

このテンプレートで 4サイズのポチ袋が作れます。

小さいのは500円が入るサイズ。

大きいのはお札が入る、いわゆるポチ袋のサイズです。

 

クレタケ 手作りポチ袋が作れるテンプレート / S  スクラップブッキングにも最適!<メール便指定OK>【ポイント5倍10.6 1:59迄】

価格:339円
(2016/10/5 23:43時点)
感想(19件)

f:id:monokoto-simple:20161006160918j:plain

 

鉛筆でテンプレートをなぞって、ハサミで切り、糊付けして完成です。

糊はペン型のおやっとふせんのり を愛用しています。

 

この糊はペン型で邪魔にならないし、文字を書くようにのりが塗れるし、くっつきも強力だし、とっても便利です。

それにのりを塗って乾かしておくと、ふせんのように貼ったり剥がしたりできるようになるというのも面白いです。

 

【NEW☆】おやっとふせんのり マーカータイプ <ブルーグリーンストライプ> 呉竹 ※10本までメール便指定OK【ポイント5倍10.6 1:59迄】

価格:216円
(2016/10/5 23:41時点)
感想(1件)

この糊を小学生の姪っ子にプレゼントしたら、めちゃくちゃ喜ばれました。

メインのプレゼントよりも・・・。

子供へのちょっとしたプレゼントにオススメですよ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

冷凍ヨーグルトとヨーグルティアで、美味しい自家製ヨーグルトを作る

 

我が家は毎朝自家製ヨーグルトを食べています。

美味しいヨーグルトをたくさん食べられるのは幸せなことです。

息子もうちで作るヨーグルトが大好きです。

 

我が家ではヨーグルティアというヨーグルトメーカーを使ってヨーグルトを作っています。

 

いろいろなヨーグルトを種にして試作を繰り返しましたが、1番美味しいと感じるヨーグルトは、ちょっと手に入れづらいヨーグルト専門店のヨーグルトを種にして作ったものでした。

 

酸味が少なくミルキーで、さらっとしたヨーグルトが好みなのですが、そういったヨーグルトの菌はなかなか簡単には見つかりません。

やっと見つけた理想のヨーグルトでした。

 

ただそのヨーグルト専門店は直接買いに行くのは難しい距離にあるので、手に入れるにはお取り寄せするしか方法がありません。

お取り寄せはクール便の送料もかかるし、そうそう頻繁に注文はできないので、毎日美味しいヨーグルトを食べるにはどうしたらいいかなと悩んでいました。

 

そして思いついたのが、取り寄せたヨーグルトを冷凍保存するという方法でした。

 

ヨーグルトを作るには種菌として元になるヨーグルトが必要になるのですが、その種菌は冷凍したヨーグルトでも代用できるのではないかと思いついたのでした。

 

早速ヨーグルトを袋に入れ、薄く広げて冷凍してみました。

 

f:id:monokoto-simple:20161004201018j:plain

 

ヨーグルトがなるべく空気に触れないようにして冷凍します。

雑菌が混ざると、ヨーグルトの出来に関わります。

  

f:id:monokoto-simple:20161004201025j:plain

 

レンジで熱消毒した容器に牛乳と砂糖を入れます。

砂糖は発酵を助ける働きがありますが、入れなくてもヨーグルトはできますので、お好みで入れてください。

我が家は1リットルの牛乳に砂糖をだいたい15gくらい入れていますが、きっちり計量しているわけではないので適当です。

 

f:id:monokoto-simple:20161004201036j:plain

 

ここで冷凍しておいたヨーグルト(種菌)の登場です。

薄く広げて冷凍したヨーグルトは、袋に入れたままでも簡単に割ることができます。

だいたい上の写真のサイズくらいに割って、容器の中にそのまま入れて下さい。

 

f:id:monokoto-simple:20161004201102j:plain

 

こんな感じに冷凍ヨーグルトが浮いてしまっていてOKです。

凍ったままで大丈夫です。

 

このまま蓋をしてヨーグルティアに入れて、38度で7,8時間発酵させます。

種になるヨーグルトによって出来上がりが変わってくるので、温度と時間を調節してお好みの発酵具合にして下さい。

発酵時間が長くなると酸味が出て固さがでます。

 

f:id:monokoto-simple:20161004201115j:plain

美味しくできたかな? 

 

あぁ〜、出来上がりの写真を撮るのを忘れてしまいました!

(いつも忘れる・・・)

 

結果を書きますと、種菌は冷凍しても大丈夫でした。

美味しいヨーグルトが出来上がりました!

 

ただし、冷凍したヨーグルトの部分は、ボソボソとした食感です。

この食感だと冷凍したヨーグルトを解凍して食べるのは無理そうですが、種菌にするくらいなら問題ないです。

 

この方法を取り入れてから、我が家では美味しいヨーグルトが食べ放題になりました。

お気に入りのヨーグルトがあるという方は、ぜひ試してみてもらいたいです。

手軽でオススメです!

 

【マラソン×ポイントアップ祭!】TANICA タニカヨーグルトメーカー ヨーグルティア スタートセット ホワイト YM-1200-NW【02P01Oct16】[0824楽天カード分割]

価格:11,270円
(2016/10/4 21:35時点)
感想(5件)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村