ロープと布で作ったおうちブランコを改良する
今日は朝から空が暗くてどんよりとして、いつも「公園行きたい!」と騒ぐ息子も今朝は台風の気配を察知してかおとなしくしています。
ここ数日天気が悪い日が続いて、元気を余らせ気味の息子。
元気が余り過ぎるとなかなか寝てくれなくなるので、困りものです。
おうち遊びでももっと元気を使ってもらえるようにと、今日は先日作ったブランコをもう少し改良することにしました。
monokoto-simple.hatenablog.com
簡単に余った布地で座面を作ったので、ハンモックのようで安定せず、2歳の息子にとっては座るのがちょっと難しいみたいです。
「やっぱりブランコ買おうかな?」
でもやっぱりまずはうちにあるモノを使って工夫してみることに。
座りやすくするためには座面に硬い板のようなものを入れればいいかなと思って、ひらめきました。
使用するのはクローゼットの中にあるコレです。
我が家のクローゼットは板が固定されていなくて、簡単に外せます。
小さいほうの板がちょうど良さそうです。
大きな布で、この板を巻いて・・・
じゃーん!
なんか少し角ばってるけど、座りやすそうです。
Before
だらーん
After
写真で見比べると結構違いがあります。
問題の座りやすさはどうかというと、かなり良くなりました!
個人的にはハンモックのような包まれる感覚も捨てがたいところですが、息子的には確実に板入りの方が遊びやすくて良さそうです。
一人でよじ登ってみたり、横乗りしてみたり、なんだか楽しそうで良かったです。
息子よ、その調子で体力を減らしておくれ。