2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昔私が働いていた職場での話です。 そこにはシンプルな制服がありました。 パンツスタイルのピシッとした制服で、それを着ると「よしやるぞ!」という気分になるので結構気に入っていました。 しかし働いて2年ほど経った時、突然、私服勤務が言い渡されまし…
うちの息子はおしゃべりです。 何を言っているか分からないこともありますが、分かると面白いし嬉しい気持ちになります。 不思議なのは、最初は普通に発音していたはずの言葉がしばらく経って息子流にアレンジされることです。 あつい → あっちぃ→ あっちっ…
前回の記事はこちらから monokoto-simple.hatenablog.com 私が暮らしたその国には、本当に親切で器用な人がたくさんいました。 暖かい毛糸の靴下を編んでくれたり、キルトのクッションを作ってくれたり、発泡スチロールをカッターでくり貫いて民族楽器のケー…
子どもの成長を一番近くで見ていられる幸せを毎日かみしめて生活しています。 どんどんサイズアウトしていく洋服を整理しながら、こんなに大きくなったんだなぁと、つい動く手を止めてしみじみすることもあります。 サイズアウトした洋服は状態が良いものだ…
学生時代、とある外国で過ごした時期がありました。 ほとんどの日本人が行くことのない国で、その国の名前を知らない人も多いと思います。 そこではお湯が毎日でなくて困ったり、道端で売られている動物に驚いたり、革命が起きてショックを受けたり、顔面が…
赤ちゃんとお風呂に入るようになって、自分も石鹸生活に突入しました。 石鹸生活の記事はこちら monokoto-simple.hatenablog.com いわゆる普通のシャンプーを長年使っていた人が石鹸シャンプーに切り替えると、しばらく髪の状態がべたついたり、つやがなくな…
赤ちゃんを我が家に迎えたタイミングで、石鹸生活をスタートさせました。 それまでケミカルなモノも気にしていなかったし、家には石鹸もありませんでした。 代わりにシャンプー、コンディショナー、ヘアパック、ボディーソープ、ボディスクラブなどの容器モ…
前回の記事はこちら monokoto-simple.hatenablog.com 初めて肌断食という情報を目にした時は、ちょうどケミカルなものに敏感になっていた時期だったこともあって、色々なサイトから情報を集めました。 私は肌断食のことをしっかり勉強した訳ではないですし、…
私が育った家にはおもちゃがたくさんありました。 誕生日、クリスマスのプレゼントだけを数えてみても、4兄弟分も集まればちょっと立派なものです。両親には深く感謝しなければなりません。 両親が買い与えてくれたおもちゃは、1通りの遊び方しかできないも…
前回の肌断食の記事 monokoto-simple.hatenablog.com 肌断食という言葉を知ったのは、いわゆるそれまで思ってきたお肌のお手入れを全くサボっていた時のことでした。 出産後、「赤ちゃんにお化粧品が付いたら良くないかな」とか「どうせ外出できないし化粧は…
出産を機に、スキンケアをガラッと変えました。 ここ2年ほどは、いわゆる宇津木式とか肌断食とか言われるスキンケアをゆるく続けています。 今は基本的に水洗顔と少量のワセリンで済ますことが多くなりました。 仕事をしていた時は、美容の知識が豊富な人が…
私は一時期めんどくさい病に酷く侵されていました。 ”仕事が忙しいから部屋が片付かない。具合が悪いから家事できない。疲れてるから外出したくない。” あれやこれや理由を見つけては、「しょうがないね」と自分で自分を納得させていました。でもそんな自分…
初めてブログを開設します。 生活の中で気づいたことやひらめきを大切にしていきたいという思いから、ブログを始めることになりました。 ちょっとした心がけや工夫で日々の生活が楽しくなる、そんな生活を目指しています。 何はともあれ挑戦することが大事、…