2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日今日とクローゼットの中を整理しました。 もう捨てるものはないと思っていても、結構いらないものは出てきます。 その時の自分にとって必要だと思ったモノが、今の自分にとってはもう必要ないモノになっていることが割とあるからです。 ( 処分と言っても…
昨日のブログを書いていたら、なんだか急に服の整理がしたくなって、今日は衣替えをしました。 monokoto-simple.hatenablog.com 衣替えと言っても、実際に出すのははコート2着とダウンベスト、フリース、裏起毛のスカート、セーター、ストールだけなので、本…
だんだんと洗濯物が乾きにくい季節になってきました。 洗濯物の乾きやすさは、自分が家事を効率よく行う上で結構重要だと考えているポイントなので、ちょっとそのことについてブログを書いてみようと思います。 // 基本的に我が家では、洗濯物は夜にします。…
やることが溜まってしまうと、何となく自分も家もどよーんとしがちです。 どよーんとしたままにしておくと、さらにもう一段階どんよりしてきたりするので、早いうちに動き出した方が良さそうです。 めんどくさいな、と思うと本当にめんどくさい気がしてくる…
出産を機に自分の持ち物の多さに気がついてから、必要のないモノをたくさん捨ててきました。 捨ててしまえば、自分があれほど抱えていたモノをもう思い出すこともありません。 「あの大量のモノは一体何だったのかな?」とすら思います。 monokoto-simple.ha…
最近息子はアンパンマンに夢中です。 ある日突然アンパンマンに目覚めて、ふと気がつけばもう立派なアンパンマンフリークに成長しました。 「アンパンマンタウン ドールスイング」 そんな息子がいつも欲しそうに見ていたアンパンマンのガチャガチャ。 200円…
自分でできることが増えると「時間もお金もかからなくなって、自由が増えるなぁ」と思ったことがきっかけで、このブログに「自分でできることの記録」というカテゴリーを作りました。 このカテゴリーには、ワクワクとした気持ちで楽しめたことや、達成感が得…
先日、ロフトを息子の遊び場にしました。 monokoto-simple.hatenablog.com ロフトに全てのおもちゃを置いてしまうと遊ぶスペースがなくなってしまうので、一部のおもちゃをロフトへ移動させることにしました。 息子はロフトスペースをとても気に入り、楽しそ…
積み木で塔を作ってあげて、家事をしながら息子の遊ぶ様子を見ていました。 息子は塔を崩さないように慎重に積み木を引き抜き、入り口を作って喜んだり、 作った入り口から車を入れたり、ビー玉を入れたりと、とても楽しそう。 そのうち、なにかひらめいたみ…
夜はだいぶ涼しくなってきました。 2歳の息子は布団から飛び出していってしまうので、パジャマは長袖長ズボンに衣替えしました。 ところが・・・ それまで特に執着していなかったはずなのに、ゾウさんの絵が書いてある夏のパジャマが着たいと騒ぎ、「違う違…
久しぶりに体調を崩してしまいました。 頭が痛くて、なんとなく頬が熱い、そのような体調です。 台風が来ると気圧の変化?などの影響で体調を崩す人が増えるというニュースを前に観ましたが、もしかするとそれなのでしょうか? 涼しくなってきたので、体が変…
唇に力を入れて息を吐くと、ブーっと音が鳴るのを発見した息子。 息子「お母さん、見て見て!ブーっ!!」 「どう、すごいでしょ」と得意げな様子の息子。 「自分で発見したんだねぇ」なんて微笑ましく思うと同時にちょっと嫌な予感。。。 間髪入れずに、ば…
今日も雨降り。 スーパーに買い物に出かけてきましたが、それだけで息子と2人でびしょびしょになってしまいました。 午後はもうお家で過ごそうと思います。 室内遊びでは、連日積木が大活躍です。 monokoto-simple.hatenablog.com 2歳の誕生日に積木をプレゼ…
私は体が冷えると、途端に具合が悪くなるたちです。 特に産後、足の冷えが気になるようになって、真夏でも靴下は必須になりました。 リピートしている靴下があります。 シルクファミリーさんの絹ウール 5本指フィット靴下 です。 内側が絹なのでサラッとして…
昨日、久しぶりにドラッグストアに行きました。 眩しいくらい明るく広い店内に、たくさんの種類の化粧品、洗剤、掃除用具、キッチンツールが所狭しと並んでいて、「すごい量だ」と思いました。 「こんなにモノが必要なのかな?」 疑問を持つ時、だいたいのこ…
2歳の息子の語彙が増えて、たくさんしゃべれるようになってきました。 先ほども 息子「おやつたべたい!」 私「これからご飯食べるから、おやつは食べないよ。」 息子「おやつ・・・、ざんねんだ!」 私 (ざんねんだ?!) 「残念だね。ご飯も美味しいよ。」 …
今日は息子におねだりされて、朝からサイクリング。 涼しい風が心地良く、「あぁ、もう秋なんだなぁ」としみじみします。 家に帰ると、無性に掃除をしたくなりました。 窓を全部開けて良い風を部屋に入れます。 やはり今日はとっても気持ちのいい風です。 朝…
我が家の防災アイテムの一つ、suaoki 強化版 LEDランタン 。 防災対策にもなって、且つ普段使いもできるランタンを探していてやっと見つけました。 私がランタンに求めていた条件は ・見た目がシンプルで部屋に置いておいても違和感のないモノ ・ソーラーチ…
先日、スーパーで500円のさかなつりのおもちゃを購入しました。 結構可愛い顔をしたおさかなさんたち。この他にクジラとフグがいるのですが、息子が握りしめているので撮れませんでした。 魚と釣竿に磁石が付いて、くっつくようになっています。 リールを巻…
息子のお誕生日にプレゼントしてもらった「 スイスイおえかき 線路でGO! 駅でSTOP! ぼくがうんてん! E7系北陸新幹線 」がかなり使えます。 乗り物好きな息子のために、ちょっと奮発して新幹線バージョンをプレゼントしてくれたようで、こんなに良いものを頂…
あれあれ?? 先日断捨離したはずなのに、部屋がまたなんだか落ち着かない状態になってきました。 monokoto-simple.hatenablog.com monokoto-simple.hatenablog.com 断捨離と同時に部屋の模様替えをしたのですが、どうやらそれがあまり良くなかったかもしれ…
今日は夫婦喧嘩のお話しなので、苦手な方はスルーしてください。 こちらの記事で少し夫の考え方などに触れています。 monokoto-simple.hatenablog.com monokoto-simple.hatenablog.com 夫婦喧嘩になると夫から「お前には受容というものがない」と言われるこ…
狙っていたリネンのフラットシーツ 、楽天スーパーセールでゲットしちゃいました。 monokoto-simple.hatenablog.com テイセンの商品はしっかりしていて見栄えも良く、とても素敵です。 両親にプレゼントしたら喜ばれそうだなと思いました。 私が購入したのは…
毎晩寝たくないと騒ぐ息子に手を焼いています。 monokoto-simple.hatenablog.com 昨日は「どうしても寝ない」と騒いで手がつけられず、仕方なしに息子の要望に応えて15分だけの約束で積木 で遊ぶことにしました。 犬を作れと息子が言うので、積木犬の製作に…
日に日に成長する息子。 最近は少しやんちゃな面が目立ってきました。 柵も乗り越えてしまうし、なんでも自分でやりたがるし、ベッドからダイブしてきたりとやりたい放題です。 ダメなことはダメだと根気よく教えていますが、息子の頭にちゃんと入っているの…
息子が2歳になった時、積み木とビー玉をプレゼントしました。 キラキラ光るものに目がない息子なので、きっとビー玉をあげたら喜ぶだろうと思ったからです。 予想通りビー玉は息子の大のお気に入りになりました。 息子は毎日せっせとビー玉で遊んでいます。 …
イヤイヤ期真っ只中の2歳児の息子。 最近は夜も遅くまで「寝たくない!遊びたい!!」と大騒ぎです。 何とかならないもんかと頭を悩ませているのですが、無理やり寝かせようとすると火に油、余計に息子をヒートアップさせてしまう始末。 日中あれだけ遊びま…
私はリネンが好きです。 年々リネンの良さがわかってきて、身の回りのものを少しずつリネンに替えていっています。 洋服はもちろん、タオル、寝具などもリネンが好きです。 リネンはとても強い素材なので長く使え、また時間の経過とともに風合いが良くなって…
今朝水で顔を洗った時に、久しぶりに肌断食の記事でも書こうと思いました。 私が肌断食を始めたのは、息子を出産してからなので、もう2年以上前のことになります。 monokoto-simple.hatenablog.com 肌断食とは簡単に言えば、肌に余計なモノを与えず、肌本来…
私の掃除の相棒はマキタのスティックタイプの掃除機です。 バッテリーが少し重いのが難点と言えば難点ですが、コードレスに勝る利点は他にないだろうと思っています。 そのくらい革命的に掃除がしやすくなりました。 かれこれ4年ほど使っていますが、まだま…